After Effectsの仕事・副業は稼げる?案件獲得や学習方法について解説!
After Effectsは、映像編集の際にアニメーションやエフェクトを加える機能が充実したソフトです。カット編集を得意とするPremiere Proより表現の幅が広がる分、技術が求められ、扱える人が限られてくるとも言えます。
映画やTVドラマ、Youtube動画などAfter Effectsが活躍する現場は多岐に渡ります。
ここでは、After Effectsを使って収入を得るための具体的な職種や業態について解説します。副業やフリーランスでの仕事探しを検討している方、映像制作のスキルを伸ばしたい方向けに、After Effectsで案件の獲得方法や働き方を実例を含めて紹介するので、ぜひ参考にしてください。
After Effectsとは?
After Effects(AE)は、映像編集やアニメーション、ビジュアルエフェクト(VFX)の作成に特化したソフトウェアで映画、テレビ番組、オンライン動画、広告などのアニメーション制作の分野で主に使用されています。
After Effectsを使った職種
After Effectsを使う職種は、動画編集者、エフェクトデザイナー、3DCGデザイナーなど、具体的にどのような職種なのかを詳しく解説していきます。
動画編集者
動画編集者は、映画やYouTube、テレビ番組、広告などの映像を編集する際に、Premiere Proと組み合わせてAfter Effectsを使用する場合が多いです。
After Effectsは、実写合成、3Dトラッキング、モーショングラフィックスなどを加えることができ、視聴者を飽きさせない工夫や独自性のある動画を作成できます。
エフェクトデザイナー
エフェクトデザイナーは、映像に視覚的な効果(エフェクト)を加える専門家です。After Effectsであれば、映画やテレビ、ゲーム、広告などで使われる、爆発や光のエフェクト、魔法のような効果などを映像に追加することができます。
映画のアクションシーンやゲームの特殊効果、ミュージックビデオの視覚効果など、インパクトのあるシーンを残したい場面で活躍します。具体例として、パチンコ遊戯台のディスプレイ演出を作成する職種もあります。
3DCGデザイナー
3DCGデザイナーとは、3次元のグラフィックス(3DCG)を作成する専門家です。After Effectsと3DCGソフトウェア(例:Cinema 4D)を組み合わせて立体的な映像を作り出す際に使用されます。
After Effectsは3Dカメラ、トラッキングの機能を他CGソフトを組み合わせて映像にリアルな動きや合成する場面で活躍します。
After Effectsに関する仕事の業態
After Effectsのスキルを活かして働く場合、副業から会社所属まで様々あります。自分のライフスタイルに合わせた働き方を選ぶことができるのが、After Effectsを使用する仕事の魅力的なポイントです。
ここではAfter Effectsに関する仕事の業態の種類と仕事の探し方を詳しく解説します。
副業で仕事を探す
After Effectsで仕事を始める場合は副業から始めることがおすすめです。探す方法としてはクラウドソーシングサイトやSNSにて探すことができます。
案件としては小規模な動画編集やモーショングラフィックス作成など、様々な募集があります。近年では、YouTubeやSNS向けの映像制作は需要が高いため、実務経験を作るには最適です。
フリーランスとして仕事を探す
フリーランスとしてAfter Effectsで仕事を探す場合、クラウドソーシングだけでなく、直接クライアントと取引する機会も多くなります。そのため、ポートフォリオや過去の実績を充実させることが非常に大切です。
案件によっては、長期にわたるプロジェクトや大規模な映像制作もあるため、スケジュール管理が求められるだけでなく、クライアントとのこまめなコミュニケーションも必須になります。
制作会社に所属する(本業)
After Effectsのスキルが高ければ、本業として大規模なプロジェクトに携わることも可能です。仕事の多くはチームで進行し、他のデザイナーやディレクターと密に連携しながら、クライアントの要望に応じ制作・納品します。
チームでの協力が重要で、スムーズなコミュニケーションや、ディレクターや他のクリエイターとの連携が求められることが多いのが特徴です。
After Effectsの案件を獲得する方法
After Effectsを使った案件を獲得するためにはクラウドソーシング、SNS、人脈を活用した営業など、様々な方法で仕事を得ることができます。
ここでは、具体的に案件の獲得方法について紹介します。案件の獲得は、収入を得る上で重要なので、以下の内容は必ず覚えておきましょう。
クラウドソーシングの募集に応募する
After Effectsを活用した案件を獲得する際、まずはクラウドソーシングサイトの使用をおすすめします。代表的なプラットフォームにはLancersやクラウドワークスがあり、実際に検索すると300件以上の案件が掲載されています。
初心者でも応募できる案件が多いので、実績やスキルがまだ十分でない場合でも応募することはできます。ただし、過去の実績を見られることも多いため、ポートフォリオは必須です。
クラウドソーシングは、経験を積みながら自分のポートフォリオを充実させるためにも良いステップとなります。
SNSで案件を探して応募する
SNSはフリーランスや副業でAfter Effectsの仕事を探す際に有効です。X(旧Twitter)、Instagramなどでクライアントが直接案件を募集していることもあるため、案件を獲得するには積極的に情報収集を行うことが大切です。
また、SNSでは自分の作品を投稿することでクライアントから直接声がかかることも。ポートフォリオをアピールする手段にもなるので、非常に効果的です。
個人の人脈から営業する
そもそもの人脈がないと難しいですが、過去のクライアントや知人からの紹介で案件を獲得することもできます。クライアント側もすでに信頼関係が構築できているため、安心して仕事を依頼しやすいです。
クライアントが案件を抱えている場合、発注してもらえる可能性もあります。過去のクライアントでも積極的にアプローチをしていきましょう。
After Effectsのクライアントワークの案件例
ここでは、Team HENSHINが実際にAfter Effectsを使用して制作した映像をご紹介します。After Effectsの技術の活用方法、そしてどのようなニーズがあるのかより具体的に解説します。
事例①:映画「幕末陰陽師・花」
安部晴明の末裔である主人公の花と対戦する芦屋との戦闘シーン。CGグラフィックスによる視覚効果を出す際にAfter Effectsを使用。
代表的なシーンとして主人公の花が印を結んだ際、現れる五芒星をSaberエフェクトで浮かび上がらせています。さらに、その五芒星が印を結ぶ指に追従するようにAfter Effectsでトラッキング処理をしています。
他にも対戦相手の芦屋が登場するシーンの稲光や術による攻撃をするシーンでAfter Effectsによるエフェクトと合成技術が用いられています。
事例②:YouTuberドラマ「VARZ」
主人公のモモタが剣で攻撃するシーン、極座標やDeepGlowなどのエフェクトを複合的に加え、ただの斬撃ではなく忍術として演出。
他にも、主要人物のマツリやキリコが変身した姿は、Blenderによって3DCGとしてモデリングし、最終的にAfter Effectsで実写と合成。多くのシーンでAfter Effectsの技術がふんだんに使われています。
事例③:YouTuber マナル隊MANARUTAI様
おつかいを頼まれたけいたが、あるきっかけで変身するように。その変身シーンをSaberによるエフェクトと実写合成を複合的に使用。
途中、ヤンキーと戦うシーンではAfter Effectsのマスクを用いて武器を空中から出現させています。その他にも、多くのシーンでVFXと実写合成処理にAfter Effectsの技術が活用されています。
After Effectsの仕事に関するよくある質問
After Effectsをこれから始める人、始めて間もない人からのよくある質問をこちらにまとめました。
After Effectsは稼げる仕事ですか?
After Effectsの技術が上がってくると稼げる仕事と言えます。
After Effectsを取り入れた動画編集の募集は常にあります。特に、動画編集の基礎とも言えるPremiere Proに比べて使用できる人口が少ないため、単価は上昇傾向です。
After Effectsは独学でできますか?
After Effectsは独学で学習することも可能です。
Web上にはAfter Effectsを理解するための動画や記事がたくさんあります。もちろん、スクールで身につける方法も有効です。基本操作や設定などは人から教わった方が近道の場合もあるでしょう。
ですが、スクールに行けば全て解決する訳でもありません。身につけた技術を最終的にどのようにしてアウトプットをするかは使う人に寄ります。また、「どんな表現をしたいか」によっても学習内容は異なることを念頭においておきましょう。
どんなスキルが必要ですか?
自身でAfter Effectsを学習するために情報収集する力、学習を続ける胆力が必要です。
また、After Effectsを使うためには、スキルと同じくらいPCスペックも重要なことを忘れてはいけません。
After Effectsの技術を身につけ仕事で活かそう!
映像を制作するためにAfter Effectsは、無くても実現可能です。ですが、クリエイターにとってこれほど強力なツールを使わない手はありません。
After Effectsの技術は非常に広く深いので、常にスキルアップは要されますが、その分表現力が高められるとも言えます。
After Effectsの技術で、自分の好きなことを仕事にしていきましょう。Team HENSHINでは、一緒に活動していただけるクリエイターの方を募集しています。気になる方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。