AI

Web UI系のAIツールを簡単に導入できる「Pinokio」とは?導入方法や使い方を解説

pinokio AIツール導入が劇的に楽になる!
ryo

数多くのAIツールがリリースされる中で、「導入が難しくて挫折した…」という経験のある方も多いのではないでしょうか。一番手間のかかるAIツールの導入を簡単にできたら、AI活用も進むことでしょう。

ここでは、AIツールの導入にもってこいの「Pinokio」というツールを紹介しています。Web UI系のオープンソースのAIツールなら、Pinokioで誰でも簡単に、パソコンのOSに左右されることなくインストールすることが可能です。ぜひPinokioを導入して、AIツールを導入するハードルを下げて、AI活用を促進していきましょう。

AIツールの導入に便利なPinokioとは?

Pinokioは、AIツールを簡単に導入できるツールです。主に、オープンソースで作られたWeb UIを用いるタイプのAIツールの導入が可能になります。

AIツールは、各パソコンによってプログラミングの実行環境が異なり、導入中に何かしらのエラーが発生して上手くいかないものです。
日頃からプログラミングを行っているエンジニアならともかく、非エンジニアの方はAIツールの導入にはハードルが高いと感じる方も多いことでしょう。

Pinokioでは、仮想環境を構築することでOSやパソコンの実行環境に左右されず、AIツールの複雑なセットアップを省略することができます。直感的な操作性のため、誰でも簡単にAIツールを利用できる環境が整えられるのです。

Pinokioのインストール方法

まずはPinokioのインストール方法について解説していきます。

Pinokioのダウンロード

Pinokioのダウンロード

下記のページにアクセスしてPinokioをダウンロードすることが可能です。
パソコンのOSに応じて、選択するようにしましょう。

遷移先のページでは、各OSでのインストール方法が記載されているので、記載されているとおりにダウンロードを進めましょう。

Download Pinokio | Pinokio

Pinokioの使い方を使用したAIツールの導入

Pinokioをインストールしたら、早速起動してみましょう。ホーム画面にはインストールしているWeb UI系のAIツールが一覧形式で表示されています。

最初は何もインストールされていないので、特にツールは表示されていません。今後はここに追加したAIツールが表示されます。

一覧からAIツールを見つけて導入

一覧からAIツールを見つけて導入

上部のメニューにある「Discover」をクリックすると、上記の画面になります。ここから気になるAIツールを見つけてインストールすることが可能です。

ここで表示されているAIツールは、Pinokioに認められたもので、ユーザーが簡単にアクセスし利用できるようになっています。これには、音声認識、画像処理、テキスト分析などの分野で使用されるAIツールが多く含まれています。

AIツールのダウンロード

気になるAIツールがあったら、一覧からクリックすると上記のような画面に遷移します。
画面の「Download」をクリックすることで、ツールのインストールが始まります。

あとは時間が立てば必要な環境の構築やファイルのダウンロードなどを自動で行ってくれます。

AIツールの起動

インストールが完了したら、ホーム画面に追加されるので、AIツールをクリックして、サイドバーの「Start」から起動できます。

GitHubのURLを入力して導入

「Discover」で表示されるのは、Pinokioで認められたAIツールのみになります。ただし、確認されてないからといって動作しないわけではありません。

AIツールは日々増えていき、Pinokioで認められていないものの有用なツールが数多く存在します。

そのようなAIツールは、GitHubのURLを入力して導入することが可能です。GitHubとは、オープンソースのファイルなどをダウンロードできるWebサービスで、オープンソースで開発された多くのAIツールはここにアップされています。

Github

たとえば、これはStable Diffusion WebUIのGithubソースになります(Stable Diffusion WebUIはDiscoverの一覧にありますが、ここでは例として)。

このページのURLをコピーして、Pinokioの下記の検索窓に入力してインストールすることも可能です。

Github URL入力

ここからAIツールを導入しても、同じようにホーム画面に追加されます。

AIツールのアップデート方法

そして、Pinokioでは導入したAIツールをアップデートすることも可能です。

AIツールのアップデート

ホーム画面の一覧からAIツールを選択し、サイドバーにある「Update」をクリックすることで、アップデートが可能です。

定期的にチェックしておくと良いでしょう。

Pinokioを利用するメリット

改めて、AIツールの導入にPinokioを利用するメリットについて解説していきます。

OSに左右されずにAIツールを簡単導入

Pinokioの一番の魅力は、OSに左右されず簡単にAIツールを導入できることでしょう。ローカル環境に自身で構築しようと思っても、既存の環境が干渉するなど様々な理由でエラーが発生し、上手くインストールできないことは多々あります。

Pinokioはそのようなトラブルはなく、誰でも簡単にインストールできることが何よりの強みと言えます。

AIツールのリサーチにも使用可能

PinokioはAIツールのリサーチにも活用できます。Discoverに掲載されているAIツールはPinokioが認めたAIツールで、一定の人気があるものばかりです。

Discoverに掲載されているAIツールを眺めるだけで、自身が知らないAIツールを知ることができるでしょう。気になったAIツールは検索すればより詳細について理解できます。そして、インストールしたいと思ったら、Pinokioですぐにインストールが可能です。

Githubからインストール可能

Githubからインストールできるのも強みです。DiscoverからAIツールを見つけられても、無数にあるAIツールの一部に過ぎません。

たとえDiscoverに掲載されていないとしても、GithubのURLさえあれば簡単にインストールできるのも嬉しいポイントです。

AIツールのバージョン管理なども簡単

AIツールは日々進化しており、アップデートも頻繁に行われます。
自分でやろうとすると、既存の環境と干渉するなどハードルが高く感じます。

Pinokioであれば、全てツールの方で行ってくれるのでボタンクリック1つで簡単にアップデートも可能。バージョン管理もらくらくです。

PinokioでAIツールの導入にもう悩まない!

PinokioはWeb UI系のAIツールを導入する際には、非常に心強いツールとなります。これからAIツールを導入しようと検討している方は、ぜひPinokioを導入してみることをおすすめします。

なお、Pinokioはあくまで導入部分が簡単になるものです。各AIツールの操作や使い方はより複雑なものが多いので、勉強を積み重ねてAIツールを使いこなせるようにしていきましょう。

Team HENSHINでは、様々なAIツールの使い方や活用事例などを解説しています。ぜひ他の記事もご覧ください。AIを活用したクリエイティブ制作なども実施しているので、気になる方は、弊社のサービスページもご覧ください。

この記事の監修者
村上 瞭
村上 瞭
合同会社Team HENSHIN 代表
半導体商社開発プランナーを経て、何を思ったか動画編集を開始。編集、CGの楽しさの虜になり、映画やCMの現場に突入し続ける。クライアントと案件を通じて、HENSHINすることが使命。映画やCM制作などのCG/VFX映像の制作を行うTeam HENSHINの代表。プロの動画クリエイターを束ねる。動画広告も得意で、動画を活用した課題解決が得意。
記事URLをコピーしました