大田区立大森第四中学校の生徒を受け入れ、”YouTuberの職場体験”を実施しました

弊社スタッフのテラの事務所にて、東京都大田区大森第四中学校の生徒を受け入れて”YouTuberの職場体験”を実施しました。職場体験は2024年11月26日~28日の3日間にかけて実施し、各日でYouTuberの様々な仕事を体験しました。

職場体験は毎年行われ、今年で3年目となります。Team HENSHINは、未来の希望である子どもたちの教育に携わりたいという思いから、このような活動に積極的に参加しています。

職場体験の内容

ここでは実際に3日間でどのような活動をしたのかをご紹介します。

1日目:セミナー・企画

1日目:セミナー・企画

1日目は、テラがYouTuberになった経緯や活動目的、YouTubeを仕事にすることや継続の難しさ、具体的な仕事内容を説明するセミナーを行いました。これまでのデータを見せ、YouTubeで稼いだ収益も赤裸々に語り、YouTuberのリアルが伝わったと思います。
その上で、勉学に取り組むことの重要性、学生時代に物事に本気で取り組む姿勢がいかに大切かを説きました。少しでも学生の心に響くことがあれば幸いです。

また、セミナー受講後には、テラのYouTubeチャンネルで実際に公開する動画の企画を考えました。普段なんとなく見ているYouTubeでも、実際に作り手になって初めて味わう苦悩に顔をしかめつつも、それぞれの個性ある企画が完成しました。

2日目:撮影

2日目:撮影

2日は、1日目に考えた企画を撮影していきます。今回は横型の長尺動画を1本、縦型のShorts動画を2本の撮影となりました。

弊社スタッフの加藤もカメラマンとして加わり、機材の扱い方や撮り方の工夫など、撮影のいろはをお伝えしました。4時間を超える撮影を乗り切り、それぞれの企画を映像として実現できる内容の撮影ができました。

3日目:編集

3日目:編集

3日目は、2日目に撮影した映像を実際に編集していきます。長尺動画1本、Shorts動画1本はCGやVFXによる編集が必要になる複雑な動画でした。そのため、動画編集はディレクション(指示出し)が中心となりました。
また、Shorts動画1本はCG/VFXが不要な動画で、その場で動画を完成させました。

ディレクションでは人に指示する際に大切なことは何か?を中心に解説し、実際にShorts動画を作成する編集ではユーザーが動画を見て得られるものや感情をどのようにコントロールするかなどをお伝えしました。

職場体験の成果

残りの2本は動画公開後に更新いたします。

職場体験の彼らの成果は今後も残り続けます。思い出となり、生徒たちにとって良い経験になれば幸いです。

Team HENSHINの目指す世界

私達Team HENSHINは、全ての人が平等に「クリエイター教育」を受けられる環境を用意するために活動しています。将来的には、寺子屋や学校のような形で、どんな人も自由に学べる場を提供することを考えています。

今回の活動が、日本の未来を担う子どもの成長の糧になれば幸いです。今後もこのような活動は積極的に行い、クリエイター教育のために尽力してまいります。